あっきーさんのHPで見た「両門の滝」。いつかは行きたいなぁ〜と思っていましたが,
オフ開催ということで,参加することになりました。
メンバーは,あっきーさん,雪田爺さん,鳶八さん,金さん,あじゅさん,渡辺さん,いっきさん,たかねさんとおいらの9名。
今年の栃木方面はぱっとしない天気が多く,(^^;(こらこら) 今日の天気予報もいまいち。
インターを降りコンビニで買い物をしていたら,雪田爺さんがやって来ました。
ここから板室温泉へ向い,さらに県道を先に進み沼原湿原の入り口を左折します。
沼原湿原の駐車場に車を止めここから登山道を進みます。
 |
出発♪ |
|
登山道をじょじょに登っていき、牛が首への分岐まで約1時間ほど登っていきます。
なかなかきつい登り,若い皆さんはいつの間にか見えなくなってしまいました。(^^;
天気は悪いけど,霧の中の紅葉が綺麗です。
 |
 |
紅葉 |
牛ヶ首への分岐 |
分岐は三斗小屋温泉方面へ向います。さらに降りて登って進んで行くと,山斗小屋・峰の茶屋への分岐です。
少し進んで行ったところから御沢へ降りていきます。
 |
 |
分岐 |
入り口? |
踏み後を辿どんどん沢へ降りて行くと滝の音が聞こえてきました。
|
|
沢を降りていくと滝があるらしく,みなさん降りていきましたが,沢靴を用意していなかったσ(^_^;は
ここでしばらく撮影していました。 |
|
分岐まで戻って,紅葉の綺麗な峰の茶屋へ向かいます。
ところどころ綺麗な紅葉が見えますが,なかなか綺麗に写ってくれません。
峰の茶屋に到着。ここから茶臼岳へ登っていけますが,今日はじっと我慢。(^^;
茶臼岳の噴煙を見ながらぐるっと迂回します。
牛ヶ首から見下ろす山々の紅葉が素晴らしく綺麗です。
ここから紅葉へ向かって降りていきます。
下からの眺めも綺麗です。
ここから朝通り過ぎた牛ヶ首への分岐まで降りていき,そこから沼原湿原の駐車場へ向けて戻ります。
両門の滝も紅葉も素晴らしいオフでした。茶臼岳は紅葉の晴れた日に登ってみたいです。
|