|
三滝めぐり |
|
前から行こうと思っていた「三滝」へ出かけた。田沼市街から作原方面へ延々と車を走らせると
蓬莱山が見えてくる。トンネルを抜けしばらく走ると、学林口広場に到着する。駐車場あり、まだ
道路は続いているが、通行止めの看板がある。三滝までは、ここから約1時間半歩く。道路をし
ばらく歩くと、いくつか橋があり、その下に「雨乞いの滝」と遮断の滝」が見える。滝の上の木は
紅葉で、色づいてくると綺麗だろうなぁ〜 |
 |
 |
雨乞いの滝 |
遮断の滝 |
|
しばらく歩くと、三滝への狭い林道となる。沢の上に林道が走っており、時々覗く水が綺麗だ。
そうこうしているうちに、三滝遊歩道の入り口「白ハゲ口」の広場に到着。ここから山道になる。
山道を進んでいくと「山コース(一般向け)」「川コース(健脚向け)」の分岐点に到着。
迷わず一般向けを選択。^^; でも、林の中の山道を登るのでけっこうきついものがある。
三滝展望台から下を覗くと木々の陰に三つの水の流れが小さく見える。
|
 |
三滝展望台からの眺め
|
展望台から「川コース」の方へ歩いていくと、三滝の看板を発見。木の橋を恐る恐る渡っていくと、
三滝の一番下の滝壺に到着。
|
 |
三滝
(落差45m) |
|
三滝から「川コース」を戻っていくと「タイコオロシの滝」の入り口がある。
|
 |
 |
タイコオロシの滝 |
「川コース」の渓流 |
|
「白ハゲ口」まで戻って、林道の入り口まで引き返すと、「熊穴の滝」の看板を見つけた。
道路の橋を渡ってすぐに入り口がある。
|
 |
熊穴の滝 |
|
ここの渓谷の水はとても綺麗で、道路沿いに栃木の名水「宝生水」「蓬莱水」「上人の水」の
三ヶ所の取水場があり、ポリタンクを持った人が並んで水を汲んでいた。
紅葉の頃はもっと綺麗だろうと思われる三滝めぐりでした。 |
|