朝一番の戸倉出発のバスの時間が3時40分だから,家を1時出発?の予定が2時になってしまった。
これじゃ始発は無理だなぁ〜と思っていたら,何のことはない観光客の多いこの時期は随時ワゴンタクシーが運行している。
(バスもタクシーもひとり900円)
朝飯のコンビニおにぎりを食べた後,5時前に鳩待峠を山ノ鼻へ向けて出発。この時間でも歩道を歩く人はいっぱいです。
急ぎたくても急げない。山ノ鼻まで1時間弱です。山ノ鼻は素通りして尾瀬ヶ原へ向かいます。
日が正面にあたって気持ちのいい朝,振り返れば雪の残った至仏山が見えます。
正面には燧岳が逆光に浮かび上がっていました。
7時半にはもう下田代十字路に到着。これなら滝を見に行かないわけにはいかない。(^^;温泉小屋近くのの休憩場で一休み
した後三条の滝まで向かいます。平滑の滝まではすぐ,ここから三条の滝までは長く感じました。ちょっと疲れ気味。
三条の滝は三度目だけど,やっぱりあの流量は凄いです。でもいつも綺麗に撮れない。滝まで行く予定は無かったのでND
フィルタ持っていかなかったし。。。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
尾瀬の花々
(名前は間違っているかもしれません) |
|

ミツガシワ |

リュウキンカ |

??? |

??? |

タテヤマリンドウのつぼみ |

タテヤマリンドウ |

ワタスゲ |

??? |

スミレサイシン? |

オオカメノキ |

オオバキスミレ |

リュウキンカ? |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|