
---南風のたび風景写真---
「群馬の滝90選」 一挙に数を稼ぐために、5月の終わり群馬県水上町の奥利根へ出かけた。
ここには、藤原・矢木沢・須田貝・奈良俣の四つの大きなダムがある。

巨大なロックフィルの奈良俣ダム
奈良俣ダムの直ぐ下、湯ノ小屋温泉の直ぐそばに、落差7mの「洞元の滝」がある。

洞元の滝
さて、目的の照葉峡へ車を走らせた....が
なんとゲートが降りている。がーん!
県道水上・片品線は、十一月中旬から五月末まで道路閉鎖だった!!
傷心のσ(^^;は、「裏見の滝」に感動した後、「湯テルメ谷川」で汗を流す...
前に来たときと「男湯」と「女湯」が入れ替わっていた。

「湯テルメ谷川」(入浴500円)
6月の入って、ラジオで道路開通のニュースを耳にした。さっそく再トライ(笑)
照葉峡は、木ノ根沢沿いの約5kmの渓流。ここには大小十一の滝がある。
むかし、ここを訪れた俳人の水原秋桜子がそれらの滝の名前を命名した。
湯ノ小屋温泉側から峠へ向かって次の順番で滝が点在している。
 |
 |
 |
 |
潜龍の滝 |
岩魚の滝 |
白龍の滝 |
山彦の滝 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
翡翠の滝 |
木精の滝 |
鼓の滝 |
不断の滝 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
時雨の滝 |
ひぐらしの滝 |
木の実の滝 |
|
(おまけ)

稲荷滝(落差:50m)
「たびの記憶」へ戻る
|